歴史

歴史

境内案内

境内案内

国宝十一面観音

国宝 十一面観音

本尊・寺宝

本尊・寺宝

古からの便り

古からの便り

授与品

授与品

オンライン販売

オンライン販売

観音堂ご寄進のお礼と仏縁のお願い

Gokishin

皆さまのあたたかいご支援により、
国宝十一面観音像をお祀りする御堂は、
2022年に改築完成しました。

しかし、まだまだ直さねばならない場所も多くあります。
例えば受付横にある「蔵」。外壁が剥がれ落ちています。

このように、護持のため改修費用等が必要になりますので、
引き続きご支援をお願い申し上げます。

ご支援には、お浄財を振り込んでいただく他、
様々な支援方法があります。

支援方法

① 一口
10,000円

観音堂にご芳名を保管します(ご希望者のみ)

  • ② 吊灯籠

    観音堂近くの道を照らす灯りになります。半永久的に残り、ご自身のお名前を入れて、もしくはご先祖様の供養にもなります。

    300,000円
  • ③ 観音光背「法相華」拓本

    光背残欠も国宝に指定されています。宝相華唐草文の優美でエキゾチックな光背拓本です。

       額装 70,000円
       軸装 77,000円
    表具前拓本 11,000円
  • ④ 西陣織観音様ご尊顔

    西陣織で十数本もの糸で織った十一面観音様のご尊顔です。色紙額サイズ
    ※額装はしていません

    8,000円

ご寄進お申込みフォームフォームにて、お申込みください。

※ 電子メール・FAXでの通信手段が確保できない場合は、電話での注文も可能です。
※ 何らかの理由で送信できない場合はお問い合わせください。
※ 別掲、「個人情報の取り扱い」に関する事項を予めお読みください。
Back to Top